CONTACTお問い合わせ

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了

※必須項目をご入力のうえ、
「確認する」ボタンを押してください。

※講師派遣以外のお問い合わせ(オウンドメティア編集代行、執筆依頼、広報代行)は
info@sunlogue.jpに直接お送りください。

※送信内容をご確認のうえ、
「送信する」ボタンを押してください。

会社・組織・団体名
ご担当者名
ご担当者名(カナ)
Eメール
電話番号
イベント日時
ご予算
検討中のアスリート・タレント
お問い合わせ内容
利用規約

プライバシーポリシー

株式会社SUNLOGUE(以下「当社」といいます。)は、当社が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。

個人情報の安全管理
当社は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当社の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。

個人情報の取得等の遵守事項
当社による個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。

(1) 個人情報の取得

当社は、当社が管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。から、ユーザーに係る個人情報を取得することがあります。

(2) 個人情報の利用目的

当社は、当社が取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。

  • 1.本サイトの運営、維持、管理
  • 2.本サイトを通じたサービスの提供及び紹介
  • 3.本サイトの品質向上のためのアンケート

(3) 個人情報の提供等

当社は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。

個人情報の利用目的の変更
当社は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。

個人情報の第三者提供
当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。

個人情報の取扱いの改善・見直し
当社は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。

個人情報の廃棄
当社は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。

利用規約(お客様)

1.(目的)

  • 1.この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社SUNLOGUE(以下「当社」といいます。)が運営する第3条第1項に定めるサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用するお客様(第2条で定義します。)に適用されます。お客様は、本規約に同意の上、本サービスを利用します。
  • 2.本規約は、本サービスの利用条件を定めています。お客様は全て本規約に従い、本規約の定める条件に従って本サービスを利用します。

2.(定義)

本規約において使用する以下の用語は、以下の各号に定める意味を有します。

  • 1)「本契約」:本規約を契約条件として当社及びお客様との間で締結される、本サービスの利用契約を指します。
  • 2)「お客様」:本サービスの利用を希望する法人又は個人をいいます。

3.(本サービスの内容等)

  • 1.本サービスは、お客様が開催する予定のイベント・講演等(以下、総称して「イベント等」といいます。)に出演・登壇等(以下、総称して「出演等」といいます。)ができると当社が判断する者(以下「出演者」といいます。)をお客様に紹介するサービスとなります。
  • 2.当社は、自己の裁量と責任において、本サービスの運営、提供等にかかる業務を第三者に委託することができるものとします。

4.(本契約の成立等)

  • 1.本サービスの利用を希望するお客様は、本規約の内容に同意の上、当社が定める手続により申込みを行います。これを受け、当社が申込みを承諾する旨の意思表示をした時点で、当社とお客様との間で本契約が成立します。
  • 2.当社は、当社の裁量により、前項の申込みに対して承諾しない場合があります。
  • 3.本契約が成立した場合、当社は、お客様の要望に応じて、お客様が指名する、お客様が開催する予定のイベント等への出演等をしてもらうことを希望する出演者への連絡、又はお客様の開催する予定のイベント等に適切と当社が判断する出演者の紹介を行います。また、必要に応じて出演者に対する条件の調整の伝達等を行います。
  • 4.お客様は、第1項の申込時に当社に提供する情報が真実かつ正確であることを保証します。
  • 5.当社は、お客様より虚偽の情報が提供された場合、第9条第2項に定める措置を取る場合がございます。
  • 6.本契約は、出演者等の紹介や出演者等による出演等を確約するものではありません。
  • 7.お客様が、当社の事前の書面又は電磁的方法による承諾なしに、出演者と直接連絡することは禁止されます。当該禁止される連絡は、条件の調整・交渉、出演等に必要な連絡、出演等終了後に別の依頼をするための連絡等を含みますが、これらに限られず、当社を介さずに直接連絡を行う場合の一切を含みます。また、本規約の定めその他の事情により出演者の承諾が必要な場合には、必ず当社を通じて承諾を得るものとします。

5.(出演等契約の成立・イベント等の実施)

  • 1.出演者がお客様の依頼の条件を承諾し、お客様が開催する予定のイベント等に出演等することを当社の定める方法にて承諾した場合には、お客様と出演者との間で、具体的なイベント等への出演等に関する契約(以下「出演等契約」といいます。)が成立します。
  • 2.出演等契約は、お客様と出演者との間の契約であり、当社は、出演等契約の不履行や違反等に対する責任を負いません。
  • 3.お客様は、イベント等の開催に際して、来場者や出演者等の安全を確保し、適切な安全管理を実施するものとします。
  • 4.イベント等を、インターネット回線等を利用して音声や映像等を配信する方法により実施する場合(以下、この方法により実施するイベント等を「オンラインイベント等」といいます)、配信システム(Zoom、Teams 等)の利用契約の締結や利用料の支払い、配信システムのセッティング作業等はお客様側にて行っていただく必要があります。
  • 5.オンラインイベント等において、お客様や聴講者の使用するインターネット回線、使用するPC、モバイル端末、配信システム、ソフトウェア等は、各自の自己責任で使用するものとし、これらの回線や機器等の不具合、不調、障害等のトラブルにより、オンラインイベント等の聴講不能、映像や音声の寸断、配信障害等の事象が発生した場合、当社はお客様や第三者が被った損害について一切賠償の責を負わないものとします。
  • 6.お客様は、当社及び出演者の事前の書面又は電磁的方法による承諾なく、出演等契約に定める依頼及び条件以外の対応を当社及び出演者に求めることはできません(例えば、出演等契約に定めがないにも関わらず、出演等の前後にサイン会や握手会等を出演者に行わせる場合や、出演等の前後にスポーツ教室を開催し出演者等に対応を求める場合が含まれますが、これらに限られません。)。

6.(出演等の対価)

  • 1.お客様は、当社に対し、出演者がイベント等に出演等する対価(以下「出演等の対価」といいます。)及び本サービス利用の対価(以下「当社手数料」といいます。)を支払うものとします。出演等の対価及び当社手数料は、当社とお客様との間で協議して決定するものとします。
  • 2.お客様は、前項の出演等の対価及び当社手数料について、出演等契約が成立した日から14日以内(ただし、イベント等の開催日が、出演等契約が成立した日から14日以内に到来する場合には、イベント等の開催日の3営業日前まで)に当社が指定する銀行口座に振り込み支払うものとします。振込手数料はお客様の負担となります。
  • 3.お客様は、出演等の対価及び当社手数料に加え、①出演者及びマネージャー等の同伴者が出演等のために要する交通費及び宿泊費、②当社担当者が同伴する場合に要する交通費及び宿泊費(以下、これらを総称して「出演等の実費」といいます。)を負担するものとします。交通手段については新幹線、タクシー、レンタカー、飛行機等を含みます。
  • 4.出演等の実費以外に発生する実費や経費等については、お客様が全額負担をするものとし、当社は一切の負担をいたしません。ただし、当社との合意の元、当社が一時的に当該実費や経費等を立て替えることもできます(以下、当該当社が立て替えた実費や経費等を「立替実費等」といいます。)。
  • 5.お客様は、第3項の出演等の実費及び前項の立替実費等について、当社が請求をした日から起算して14日以内に当社が指定する銀行口座に振り込み支払うものとします。振込手数料はお客様の負担となります。
  • 6.出演等の対価、当社手数料、出演等の実費、立替実費等、及び本サービスの利用若しくは本規約に基づき、又はこれらに関連して、お客様が当社に対して支払うべき金銭の支払いを怠ったときは、お客様は、当該金銭の支払期日の翌日から現実に支払いがなされるまでの期間について、年14.6%の割合による遅延損害金を当社に対して支払わなければなりません。
  • 7.当社は、お客様に対する金銭債権と、当社がお客様に対して負担する一切の債務とを、これらの債権債務の弁済期の到来の有無を問わず、いつでも対当額にて相殺することができ、お客様はこれを承諾するものとします。

7.(イベント等の中止の場合の対応等)

  • 1.本契約成立後、お客様が自己の都合で又はお客様の責めに帰すべき事由に関連して、イベント等を中止する場合(イベント等自体は開催するものの出演者による出演等のみを中止する場合、イベント等自体は開催するものの出演者を変更する場合など、出演者が出演等しなくなる場合の一切を含みます。以下同様)、お客様は当社に対し書面又は電磁的方法にて通知するものとします。
  • 2.本契約成立後、お客様が自己の都合で又はお客様の責めに帰すべき事由に関連して、イベント等を中止する場合、お客様は、以下①~⑥により算定されるキャンセル料、並びに当社及び出演者等がイベント等の準備や手配等に関連して実費を支出した場合の当該実費(出演等の実費及び立替実費等を含みますがこれに限られません。以下「準備等実費」といいます。)を全額お支払いいただきます(以下、キャンセル料と準備等実費を総称して「キャンセル料等」といいます。)。
    • ①開催予定日の14日以内に中止した場合
      出演等の対価及び当社手数料の全額(税別)
    • ②開催予定日の30日前から15日前までに中止した場合
      出演等の対価及び当社手数料の合計の75%相当額(税別)
    • ③開催予定日の45日前から31日前までに中止した場合
      出演等の対価及び当社手数料の合計の60%相当額(税別)
    • ④開催予定日の60日前から46日前までに中止した場合
      出演等の対価及び当社手数料の合計の50%相当額(税別)
    • ⑤開催予定日の90日前から61日前までに中止した場合
      出演等の対価及び当社手数料の合計の30%相当額(税別)
    • ⑥出演等契約成立の日から開催予定日の91日前までに中止した場合
      出演等の対価及び当社手数料の合計の20%相当額(税別)
  • 3.お客様がイベント等を中止する場合(前項に該当しない場合)でも、お客様は、準備等実費を全額お支払いいただきます。
  • 4.第2項又は第3項に基づきキャンセル料等又は準備等実費が発生する場合、当社は、第1項の通知を当社が受領した日の属する月の翌月末日までに、発生時までにお客様が当社にお支払頂いた出演等の対価及び当社手数料から、キャンセル料等及び準備等実費を差し引いた額をお客様に返金します。振込手数料はお客様の負担となります。なお、キャンセル料等又は準備等実費が発生した日(お客様がイベント等を中止することを決定した日又はイベント等の開催予定日のいずれか早い日をいいます。以下同様)までに出演等の対価及び当社手数料をお支払頂いていない場合、お客様は当社に対し、キャンセル料等を、キャンセル料等が発生した日から起算して7営業日以内にお支払いいただきます。支払方法は前条第2項に従うものとします。
  • 5.国または自治体が新型インフルエンザ等対策特別措置法などの法令に基づく休業要請を発令した場合でも、インフルエンザ等対策特別措置法などの法令に基づかない場合やその他お客様の自己判断によりイベント等を中止する場合には、第3項ではなく第2項が適用されます。
  • 6.出演等契約成立後にお客様がイベント等の日程変更を希望する場合、当該日程変更は当社及び出演者の承諾が必要となります。当該承諾なく日程変更を行った場合には、第2項に基づきキャンセル料等をお支払頂きます。

8.(権利等)

  • 1.お客様は、出演者の承諾なしに、イベント等の告知・宣伝等(ポスター、チラシ、Webページ(SNSを含みます。)、バナー、新聞広告、TV-CM当を含みますがこれらに限られません。)において、当社から提供された素材は使用しないものとします。当該素材以外の素材を使用したり、出演者に無断で制作・配布したりしたことによるトラブルについては、全てお客様の責任と費用負担で解決するものとします。
  • 2.お客様は、出演者の許可を得ずに、出演者のトーク、パフォーマンス、講演内容、投影資料等について、録音、録画、撮影、記録化等をしたり、出演等契約の目的外の使用をしたりすることはできません。また、出演者の許可を得ずに、SNSを含むインターネット上で写真や動画、出演内容、講演内容等の一部または全部を無断で公開することはできません。お客様は、イベント等の来場者や関係者に対して、これらの行為が行わないように必要かつ十分なアナウンスを行うものとします。なお、記録物が漏洩し、出演者が損害を被った場合、全てお客様の責任と費用負担で解決するものとします。
  • 3.予め用意した会場に来場者が収まらないなどの理由で急遽サテライト会場などへの中継が必要な場合、録音や録画は行わない形でも出演者の許可が必要です。なお、同意が得られない場合や別途費用が発生する場合がありますので、予めご了承ください。
  • 4.お客様は、出演者がイベント等で使用した資料(レジュメやスライド等を含みます。)を、出演者の許可を得ずに複製、転載、二次利用などを行ってはいけません。
  • 5.お客様は、イベント等の講演録を作成しようとする場合、出演者の許可を得る必要があります。許可が得られない場合や別途料金が発生する場合がありますので、予めご了承ください。また、ウェブサイトなどでの事後の報告記事などに関しても同様となります。
  • 6.メディア(新聞社、放送局など)がイベント等の取材を行う場合は、出演者の許可を得る必要があります。
  • 7.当社は、お客様の会社名、団体名やイベント等の概要を当社実績としてWebサイト上などで公開できるものとします。また、お客様は、当該公開に必要な範囲でお客様のロゴ及び商標等の使用を当社に無償で許諾するものとします。

9.(禁止事項)

  • 1.当社は、以下の各号に定める行為を禁止します。
    • 1)本規約に違反する行為
    • 2)当社、その他第三者の知的財産権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権等の財産的又は人格的な権利を侵害する行為又はこれらを侵害するおそれのある行為
    • 3)当社の事前の承諾を得ずに、本契約成立の前後を問わず、本サービスの内容、当社とのやりとりその他本サービスに関する情報を第三者に開示・提供・漏洩等すること(SNSや掲示板等への掲載、評価・口コミ・レビュー等の記載、その他のインターネット上の開示を含みます。)
    • 4)当社の事前の承諾を得ずに、本契約成立の前後を問わず、本サービスの内容、当社とのやりとりその他本サービスに関する情報を第三者に開示・提供・漏洩等すること(SNSや掲示板等への掲載、評価・口コミ・レビュー等の記載、その他のインターネット上の開示を含みます。)
    • 5)不当に他人の名誉や権利、信用を傷つける行為又はそのおそれのある行為
    • 6)反する行為
    • 7)公序良俗に反する行為若しくはそのおそれのある行為又は公序良俗に反するおそれのある情報を他のお客様又は第三者に提供する行為
    • 8)犯罪行為、犯罪行為に結びつく行為若しくはこれを助長する行為又はそのおそれのある行為
    • 9)事実に反する情報又は事実に反するおそれのある情報を提供する行為
    • 10)本サービスの信用を損なう行為又はそのおそれのある行為
    • 11)青少年の心身及びその健全な育成に悪影響を及ぼすおそれのある行為
    • 12)第三者になりすまして本サービスを利用する行為
    • 13)詐欺、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく又は結びつくおそれのある行為
    • 14)犯罪収益に関する行為、テロ資金供与に関する行為又はその疑いがある行為
    • 15)その他当社が不適当と判断する行為
  • 2.当社は、お客様の行為が、第1項各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、以下の各号のいずれか又は全ての措置を講じることができます。
    • 1)本サービスの利用制限
    • 2)本契約の解除
    • 3)出演等の中止(出演者にイベント等に出演等することを中止させる場合を含みますがこれらに限られません。)
    • 4)その他当社が必要と合理的に判断する行為

10.(非保証・免責)

  • 1.当社は、本サービス(出演者による出演等の内容を含みますがこれに限られません。以下同様)の完全性、正確性及び有用性等について、一切の保証をしません。
  • 2.お客様は、法令の範囲内で本サービスをご利用ください。本サービスの利用に関連してお客様が日本又は外国の法令に触れた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
  • 3.予期しない不正アクセス等の行為によってお客様情報を盗取された場合でも、それによって生じるお客様の損害等に対して、当社は一切の責任を負いません。
  • 4.当社は、天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、感染症の流行その他の不可抗力により本契約の全部又は一部に不履行が発生した場合、一切の責任を負いません。
  • 5.出演等に関連して出演者その他第三者が損害を被った場合(出演者その他第三者が怪我をした場合等を含みますがこれに限られません。)、その他本サービスの利用に関し、お客様が出演者その他第三者との間でトラブル(本サービス内外を問いません。)になった場合でも、当社は一切の責任を負わず、当該トラブルは、お客様が自らの費用と負担において解決します。

11.(解除)

  • 1.当社は、お客様が以下の各号のいずれかに該当した場合、何らの通知等を要することなく、本契約を解除することができます。
    • 1)本規約のいずれかの規定に違反した場合
    • 2)支払停止若しくは支払不能の状態に陥ったとき、又は手形若しくは小切手が不渡りとなったとき
    • 3)第三者より差押、仮差押、仮処分若しくは競売の申立、又は公租公課の滞納処分を受けたとき
    • 4)破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始の申立を受け、又は自ら申立を行ったとき
    • 5)会社分割、事業の全部若しくは重要な一部にかかる事業譲渡若しくは営業譲渡又は合併の決議をしたとき、解散の決議をしたとき
    • 6)資産若しくは信用状態に重大な変化が生じ、又はその他の理由により、本規約に基づく債務の履行が困難になる恐れがあると認められたとき(決済代行会社その他の第三者に対する、本サービスの対価の決済が滞った場合を含みます)
    • 7)お客様の相続人等からお客様が死亡した旨の連絡があった場合又は当社がお客様の死亡の事実を確認できた場合
    • 8)未成年が法定代理人の同意なく、本サービスを利用した場合
    • 9)成年被後見人、被保佐人又は被補助人が、成年後見人、保佐人又は補助人等の同意なく、本サービスを利用した場合
    • 10)当社からの要請に対し誠実に対応しない場合
    • 11)その他、前各号に準じる事由が生じた場合
    • 12)その他当社が不適当と判断した場合
  • 2.前項各号に掲げる場合のほか、当社は、お客様に対して30日前までに事前に通知することにより、本契約を解除することができます。
  • 3.本契約が解除された場合には、名目・内容等の如何に関わらず、出演等の対価、当社手数料、その他本サービスの利用若しくは本規約に基づき、又はこれらに関連して当社がお客様から受領した金員の返金はございません。ただし、専ら当社の都合により前項に基づく本契約の解除がなされた場合はこの限りではありません。
  • 4.お客様は、本契約が解除された場合、本契約解除時に期限の利益を喪失し、直ちに、当社に対し負担する全ての債務を履行します。

12.(損害賠償責任)

  • 1.お客様は、本規約の違反又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に発生した損害(特別損害(特別の事情を予見すべきであったか否かを問いません。)及び合理的な範囲の弁護士費用を含みます。)を賠償します。
  • 2.次項に該当する場合を除き、当社に故意又は重過失のない限り、本サービス又は本規約に関連してお客様が被った損害につき、当社は一切の責任を負いません。
  • 3.前項の規定に関わらず、お客様が消費者契約法に定める「消費者」に該当し、本契約が消費者契約法に定める「消費者契約」となる場合には、当社は、当社の帰責事由によりお客様に損害を与えた場合、次の各号に定める範囲でのみその損害を賠償する責任を負います。
    • 1)当社の故意又は重過失による場合:当該損害の全額
    • 2)当社の過失による場合(重過失による場合を除きます。):現実かつ直接に発生した通常の損害(特別損害、逸失利益、間接損害及び弁護士費用等を含まない。)の範囲内とし、かつ損害発生の原因となった出演等に関する当社手数料を上限とする

13.(本サービスの廃止・変更等)

  • 1.当社は、当社が本サービスの提供を廃止すべきと合理的に判断した場合、本サービスの提供を廃止できます。
  • 2.当社は、メンテナンス等のために、お客様に通知することなく、本サービスを停止又は変更することがあります。
  • 3.当社は、お客様に通知することなく、本サービスについて、追加・改善若しくは変更をすることがあります。
  • 4.前3項の場合、前条に基づく責任を負う場合を除き、当社は一切の責任を負いません。

14.(秘密保持)

  • 1.お客様は、当社より開示又は提供を受けた一切の情報、並びに本サービスの利用に関して知り得た本サービスに関するノウハウ、当社のシステムに関する情報、その他当社の技術上又は営業上の一切の情報(以下「秘密情報」といいます。)を、厳重かつ適正に管理するものとし、当社の事前の書面による同意なく第三者に開示、提供及び漏洩してはならず、かつ本サービスの利用の目的以外に利用してはならないものとします。
  • 2.お客様が次の各号に該当することが証明できる情報は、秘密情報に該当しないものとします。
    • 1)開示を受けた又は知り得た時、既に保有していた情報
    • 2)開示を受けた又は知り得た時、既に公知であった情報
    • 3)開示を受けた又は知り得た後に、自己の責に帰さない事由により公知となった情報
    • 4)開示を受けた又は知り得た後に、正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく合法的に取得した情報
    • 5)開示を受けた又は知り得た秘密情報によらず独自に開発し又は創作した情報
  • 3.お客様は、当社の指示があった場合又は本契約が終了した場合は、当社の指示に従い速やかに秘密情報を返却又は廃棄若しくは消去し、以後使用しないものとします。

15.(反社会的勢力の排除)

  • 1.お客様及び当社は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
    • 1)暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
    • 2)暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
    • 3)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
    • 4)暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
    • 5)役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
  • 2.お客様及び当社は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを確約します。
    • 1)暴力的な要求行為
    • 2)法的な責任を超えた不当な要求行為
    • 3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    • 4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
    • 5)その他前各号に準ずる行為
  • 3.お客様及び当社は、相手方が、暴力団員等若しくは第1項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第1項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、相手方に対して何らの催告をすることなく本契約を解除することができます。
  • 4.お客様及び当社は、前項により本契約を解除した場合、相手方に損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。

16.(お問い合わせ対応)

  • 1.当社は、本サービスに関するお客様からのお問い合わせに対して回答するよう努めますが、法令又は本規約上、当社に義務又は責任が発生する場合を除き、回答の義務を負いません。
  • 2.当社は、お客様からのお問い合わせに回答するか否かの基準を開示する義務を負いません。

17.(地位の譲渡等)

  • 1.お客様は、当社の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位又は本契約に基づく権利若しくは義務の全部若しくは一部につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  • 2.当社は、本サービス又は本サービスに関する事業を他社に譲渡した場合には、その事業譲渡に伴って、本契約上の地位又は本契約に基づく権利若しくは義務の全部若しくは一部、並びに本サービスの利用にかかるお客様の情報を、その事業を譲渡する他社に譲渡することができます。お客様は、この譲渡について、予め同意するものとします。なお、本項でいう事業譲渡には、会社法上の事業譲渡だけではなく、会社分割等で事業が移転する場合等あらゆる場合を含みます。

18.(個人情報の取り扱い)

本サービスにおける個人情報の取り扱いに関しては、当社が定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱います。お客様は、当社が定める「プライバシーポリシー」に同意の上本サービスを利用するものとします。

19.(分離可能性・完全合意)

  • 1.本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約の他の規定は有効とします。
  • 2.本規約の規定の一部があるお客様との関係で無効又は取消となった場合でも、本規約は他のお客様との関係では有効とします。
  • 3.本規約は、本規約に含まれる事項についての、当事者間の最終的で、完全な合意を示すものです。本規約を内容とする契約を締結するまでに当事者間でなされた事前の合意や解釈(口頭によると書面によるとを問いません)より、本規約が優先されます。

20.(違反行為への対処方法)

  • 1.お客様は、本規約に違反する行為を発見した場合は、当社にご連絡ください。
  • 2.お客様は、本規約に違反する行為への当社の対処について、異議を申し立てることはできません。

21.(存続条項)

第4条第4項から第7項、第5条第2項及び第5項、第6条から第10条、第11条第3項及び第4項、第12条から第14条、第15条第3項及び第4項、第17条から第19条、第20条第2項、本条、第22条から第25条の規定は、本契約の終了後、本サービスの終了後、イベント等の終了後等の原因・理由・事情等の如何を問わず、永続的に有効に存続するものとします。

22.(本規約の変更)

  • 1.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の本契約は、変更後の本規約が適用されます。
    • 1)本規約の変更が、お客様の一般の利益に適合するとき。
    • 2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  • 2.当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を、お客様への通知、本サービス上への表示その他当社所定の方法によりお客様に周知します。
  • 3.前二項の規定にかかわらず、前項の本規約の変更の周知後にお客様が本サービスを利用した場合又は当社所定の期間内にお客様が解約の手続をとらなかった場合、当該お客様は本規約の変更に同意したものとします。

23.(準拠法)

本契約に関する準拠法は、全て日本国の法令が適用されます。

24.(合意管轄)

お客様と当社との間における一切の訴訟は、日本国の大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

25.(その他)

  • 1.お客様は、本規約に定めのない事項について、当社が細目等を別途定めた場合、これに従います。この場合、当該細目等は、本規約と一体をなします。
  • 2.細目等は、当社所定の箇所に掲載した時点より効力を生じます。
  • 3.細目等と本規約の内容に矛盾抵触がある場合、本規約が優先します。

付則
2025年9月8日 制定・施行

※利用規約に同意のうえ、チェックをお願いします。

予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。