INFORMATION記事一覧

コラム

スポーツの力で企業を強くする ― 研修プログラム

SUNLOGUEは元プロスポーツ選手・指導者を中心とした講師陣による「スポーツから学ぶビジネス研修」を展開しています。
コラム

日本ハムの「人材発掘」 潜在能力を見極めるスカウトの眼力

性格や潜在的な能力まで見極めたプロ野球・日本ハムのスカウト。 そこには「人材発掘」における大きなヒントが隠されている。
コラム

大院大が育てた強打者 日ハム2位ケインの努力【ドラフト会議】

ドラフト会議で日本ハムから2位指名を受けた大阪学院大学のエドポロケイン外野手が男泣きした。高校時代に指名漏れした悔しさを糧にプロの扉を開いた。
イベント

逆境を乗り越えた人に聞く「諦めない心理」 講演会、セミナーで話題のテーマ〈8〉

「苦境を乗り越える方法」  スポーツやビジネスだけでなく人生においても大きなテーマになります。
イベント

スポーツと勉強を両立した人に聞く「文武両道」 講演会、セミナーで話題のテーマ〈7〉

私立高校の授業料無償化で「文武別道」が進む今だからこそ伝えたい学ぶことの大切さ〜懸念される学力の低下
インタビュー

85年阪神日本一を経験した元投手が子供たちに伝えたいこと〜中田良弘さんインタビュー(1)

1981〜85年にかけて18連勝を記録した投手が子供たちに教えていることは型にはめるのではなく、心から野球を楽しむことだった。
イベント

元タイガース選手に聞く「藤川阪神の強さ」講演会、セミナーで話題のテーマ〈6〉

2025年のプロ野球は阪神タイガースの強さが際立っていました。その強さの秘密を探ります。
イベント

経営者に聞く「スポーツとビジネス」講演会、セミナーで話題のテーマ〈5〉

ビジネス力を強化していくことで、スポーツはより発展していく可能性を秘めています。
イベント

女性に聞く「ジェンダー平等」〜講演会、セミナーで話題のテーマ〈4〉

ジェンダー平等が進む現代において女性のスポーツから学ぶことは多くあります。
イベント

経験豊富な人に聞く「社員研修・セミナー」〜話題のテーマ〈3〉

幅広い世代に必要なビジネススキルが「コミニュケーション能力」や「エンゲージメントの向上」「ダイバーシティ(多様性)」です。
インタビュー

重量挙げ三宅宏実を育てた父に聞く〜人間形成と目標達成までの道筋〜

どんなスポーツでもそうであるように、歓喜の時よりも、我慢や忍耐、ひたすらに歯を食いしばって努力を重ねてきた時間の方が長かったであろう。
イベント

育てた人に聞く「人材育成・発掘」〜講演会、セミナーで話題のテーマ〈2〉

厚生労働省が発表した資料によればZ世代の離職率は3割を超え、新規学卒就職者の3人に1人が3年以内に会社を辞めています。
イベント

勝者に聞く「目標設定・成功への道筋」〜講演会、セミナーで話題のテーマ〈1〉

企業の研修や大学の講義など、様々な分野で注目されているのが「目標設定」や「成功までの過程」です。
コラム

6連覇達成!箕面自由チアのチーム力〜メンバー外でも仲間のために力を尽くす

チアリーディングのジャパンカップ2025日本選手権大会は8月31日に最終日を迎え、自由演技競技ディビジョン1高校の部で箕面自由学園が大会6連覇を達成した。直前のアクシデントで中心選手がケガで離脱しながらもチームは結束。マットに立った16人だ
インタビュー

映画「チア☆ダン」に学ぶ人間形成②「いつだって人は変われる」魔法の言葉

〈福井商チアリーダー部JETS五十嵐裕子さんインタビュー第2話〉福井商業高校チアリーダー部が2009年に全米チアダンス選手権を制したのは、顧問の五十嵐裕子さんが本格的に強化に乗り出してからわずか3年後のことでした。前任校では荒れた生徒を指導
イベント

デイリースポーツ評論家の福原忍氏、狩野恵輔氏が講師

株式会社SUNLOGUE(サンローグ)の講師として、阪神タイガースで活躍した福原忍氏と狩野恵輔氏(ともにデイリースポーツ評論家)の2人が加わりました。阪神は2年ぶりのセ・リーグ制覇が決定。就任1年目で優勝をつかんだ藤川球児監督を現役時代から